【幸田町】4月25日から、幸田町役場で町村合併70周年を記念して作成されたマンホールカードが配布されています。

幸田町では、町村合併70周年を記念して作成されたデザインマンホールの図柄をもとに、マンホールカードが発行されました。

幸田町役場で配布される町村合併70周年を記念して作成されたマンホールカード

マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)と全国の地方公共団体が協力して制作しているもので、日本が世界に誇るマンホール蓋の魅力を楽しく紹介しながら、下水道への理解や関心を高めるためのコミュニケーションツールです。

今回の幸田町のカードは、第25弾からラインナップに加わりました。カードには、実際のマンホール蓋の写真やデザインの由来などが記載されており、観光や地域学習のきっかけにもなっています。

幸田町役場で配布される町村合併70周年を記念して作成されたマンホールカード

配布は2025年4月25日(金)から始まり、午前9時から午後5時までの時間帯で対応しています。平日は幸田町役場2階の下水道課、土日祝日は同役場西玄関にある宿直室で受け取ることができます。配布は無料で、1人1枚の手渡しのみ。郵送や事前予約には対応しておらず、在庫がなくなり次第終了となる場合があります。

幸田町役場で配布される町村合併70周年を記念して作成されたマンホールカード

実際のデザインマンホールは、幸田町役場庁舎前広場に設置されています。カードとあわせて現地を訪れ、地域の取り組みに触れてみてはいかがでしょうか。

幸田町役場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!